飛行機雲・・・・・
空が高く感じる秋の方が・・・・・
ふと目をあげる機会が多いからでしょうか・・・・

でも・・・・ここ一週間ばかりお目にかかっていません(>;<)
北西方向に航路があるのですが・・・・
どらりんさんのブログから画像をお借りしました・・・・


英語ではcontrail・・・・コントレイル?
スカイマークとばかり思っていました・・・・スカイラインとか・・・・
飛行機のエンジンから排出される排気の中の水分が凝固して水に・・・
さらに低温だと氷結して・・・・殆んどの飛行機雲は氷の粒の集まりだそうです。
空の上って、そんなに気温が低いのですねー・・・高度一万メートルではマイナス40度以下!
もうひとつの生成原因は・・・・
飛行機の翼が揚力を持っている状態は翼上面に気圧が低い部分が生じ大気中の水分が
凝縮して水分となり飛行機雲となるようです・・・
一時代前のF1カーのリヤウィングの両端にも発生していましたね。
1500ccターボの時代・・・・悲鳴の様なエクゾーストノート!
スピリッツ・オブ・セントルイス号です・・・・

コーギー社製・・・・


かの有名なチャールズ・リンドバーグ氏の愛機です・・・・


長―く空を見ていると、首が痛くなりますが(へへ)・・・・
飛行機雲も直ぐ消えていくのと、いつまでも残っているのと、ありますね・・・
時間を於いても消えにくい時は上空に湿度の高い空気が入り込んでいるそうで、
天気が変わる前兆とも言われています・・・・
夕方など赤い夕日が飛行機雲に映されて、ほんとうにキレイです・・・・
陽の落ちる、ほんの短い時に見ることができた時は幸せな気持ちになります。
以下のサイトを参考・引用させていただきました・・・・
ウィキペディアから飛行機雲
JALのホームページ
それからお勧めのH/Pです、飛行機雲のみならず雲の写真が素晴らしい!
飛行機雲写真館
by boxycat | 2008-10-30 22:17 | 無題